脳内を見せてみせよう

障がい者手帳3級つきました。診断がついている人の日記です。

薬の相性50%

  双極性障害にはI型とⅡ型がありますが、私はⅡ型です。違いは躁状態の強さ(Ⅰが躁強い)ですが、自分でもそんなに強くないなぁと思います。

  次に周期的なものがあります。すごいスパン(2週間とか)で変わる人もいます。私は長すぎて逆に気づかず、ここまできました。

f:id:chocomintouto:20180415063926j:image

  これはなりたての時からinstagramで日記を載せていた時に書いたものです。全然自覚がなかったけれど、思い返すと「あ?気分やばかったな」という時期がいくつか出てきました。

  正直、書き出して、愕然としました。昔からかよって。ぞっとしました。解明されてすっきり感もありましたが、気づかないことの恐ろしさが。どの位の人に迷惑をかけてきたか

  今はだんだん自覚できるようになり、自分とうまく付き合っていけそうです。ただうつか躁か分からない混合期もあるので、その時は悩みます。自分のテンションを自覚するのは後からだったりして、後悔も強いです。

  通院は2週に1度くらいでしたが、服薬が安定していると3週に1度、細かいコントロールが必要となると1週間後にまた来てねになります。

 

  今までの薬遍歴です。

デパケン(色んな呼び方があります)

:抗てんかん薬、躁状態治療薬です。てんかんと聞くとビビりますが、後者のために使ってます。上がりすぎた気分を下げる薬なので、「なんで??落ち込んじゃうの??」となるかもしれませんが、上がりすぎるとそれはそれで生きづらくなるのです。どこから湧いたか分からない無敵感、無責任感が社会的によろしくないです。なので、診察の時に「絶好調です!!」と言うとこれ増やされます。えぇ〜。

  つい最近になって「実はあんまり効いてない…?」と判明し、④の薬へ変わりました…。実習開始のタイミングでの服薬調整は正直辛かったです。通院は平日なので、午前中に通院して遅刻させてもらっています。心苦し

 

リーマス(炭酸リチウム)

:躁状態治療薬、気分安定薬です。これもかい。私の中では安定薬だと思ってます。ただ爆飲みするとリチウム中毒を起こすらしく、友達と検索して度肝を抜かれた覚えがあります。とりあえず入院ものになるようなので、ODとかはしないように言われました。

 

エビリファイ

:主に統合失調症、低用量でうつ病に、高用量で躁状態に効果があるそうです。私は低用量だったのでうつの方に効くものだったんですね。しかしこの薬だけはありえないほど相性が合わず、脳がパチパチしました。パチパチしすぎて落ち着かず、授業中話が全く入って来ず、寝るのは先生への申し訳なさで突っ伏すこともできず、教室から逃げ出した記憶があります。今知りましたがパチパチして落ち着かないのはアカシジアという副作用の1つみたいです。納得。服薬は中止しました。

 

④ラミクタール←new!

:双極性障害における気分変動を抑える薬です。双極性障害といえばまずこれみたいな事もあるそうですが、最近飲み始めました。私は躁とうつを繰り返す中ではうつの期間が長めなので、この薬の方が合ってるらしいです。ただいきなり爆飲みするとヤバイ皮膚障害になるらしく、今は小さい錠剤を一日置きに飲んでいます。肌荒れレベルじゃないというので正直めちゃめちゃ怖い!!です。まだまだこれからですが、効いてくれると嬉しいです。

 

  一度ブログを書くと指を止められません。ハマったもの?始めたてのものには目に見える行動の多さを感じます。nanaとかも一度投稿するとすぐ投稿したくなります。うつ状態になると手をつけられなくなるので分かりやすいなぁと思います。定期的に、というやり方が苦手です。

  頭の中をぺらぺら喋るように文字に起こすとすっきりします。口をついて喋るのが苦手です。口は災いの元という言葉が離れなくて人と話すのが怖いです。人を傷つけたくないです。嫌われたくもないです。飼ってる犬が寄ってきました。かわいいねぇ しかし嫌われてもいいや期も訪れるのです。他人の事なんてどうでもよくなって悩むことすら放棄します。みんな病んでるなぁ!私健康超元気!と思い始める。そして人との関わりに無責任になった末に薬が増えます。まあうつ状態の時でも、みんなの方が病んでるなぁとは思うんですけどね。

  しかし実習になって、自分に区切りをつけたらためらいも少なく人にばんばん話しかけるようになりました。捨て身です。(これ躁なのでは?)一回の自己暗示で、プラシーボ効果のようによく効いてしまいます。

 

  止めたいんですけど脳に口ついてるかのようにここに喋るのをやめられません。んー。ためらってきた言葉を隠さずにここに並べたいと思います。書きたくなったときに。